イベント

Event

サービスマン大学 第4回のテーマは

 

車いすをご利用のお客様への接客」です。

 

 

・何をどう気遣ったらいいのかわからない

 

・あれこれ配慮しすぎても失礼になりそうな気がする

 

・うちの店の設備では 車いすの方をお招きしても 不都合がありそう

 

など 色んな不安があるのではないでしょうか。

 

 

私自身、苦い経験があります。

障がい者の方を 見つめる勇気がなく

 

介助者の方ばかりを見て接客をしてしまい、

 

不快な想いをさせてしまったのです。

 

 

これまでのサービスマン大学はわたしが講師をつとめましたが、

 

今回は、佐賀県庁の 課の全面バックアップのもと、

 

障がいをお持ちで車いすを利用されている方を講師としてお招きし、

 

【サービスマン大学 × さがすたいるゼミ】 として開催します。

 

 

授業内容は

◎車いすの基本的な使い方

◎案内・着席・注文・料理提供・食事のサポート・トイレ・会計など各シーンのロールプレイング

◎ 講師の皆さんを交えての意見交換、情報共有

を予定しています。

 

 

「車いす利用の障がい者」と言っても

皆さんそれぞれ 事情が異なり、
使う車いすも 様々。

 

必要な配慮も 自ずと変わってきます。

 

当たり前ですが、千差万別。
その人次第。

 

おもてなしの心、を表現できるための
いい準備をご一緒に。

 

どんな職種の方でも、

初めての参加でも 大歓迎です。

 

御予約お待ちしております。

 

日時 11月19日(火) 18:30~20:30

場所 trattoriYa Mimasaka

定員15名

参加費 1200円

参加資格 どなたでも受講可能です

申込方法 ①電話 0954-45-4389 ②メッセンジャーなどFacebook上でのやりとり
③メール info@trattoriya.com

お問い合わせ