この夏、1日だけ
trattoriYa Mimasakaが大学になります!
代表 鳥谷がおすすめする、
「これ学んでおくと 明日からちょっと違った毎日になる楽しい学問」 が 目白押しです。
学校では聞けない、一風変わったものばかり。
私自身が「もっと早く知りたかったなぁ」と思う授業や、
「いま教えてもらいたいこと」を外部の先生に教えてもらう授業になっています。
この夏の一日を
一緒に過ごしてみませんか?
大学ですから
午前から授業が 始まり昼食と休憩をはさみ、午後の講義を受けて
ホームルームを行い一日が終わります。
受講料は 1日2500円。 1コマあたり500円計算です。
医学系の学部だと1分178円、というデータもあります。
自分の未来に投資しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆時間割
1限目 【脳科学】学びを加速する力 10:00~10:50
どうすれば記憶力は向上するのか? 効果的な学び方は?
勉強する前に、勉強する方法を勉強する授業です
2限目 【新聞記者の力】外部講師 11:00~11:50
過剰に情報が飛び交うこの時代。情報の発信の仕方、受け方を知ることはとても重要です。
記者さんの仕事の喜び、メディアリテラシー、メディアの役割などについてお話しいただく予定です。
3限目 【哲学】掘り下げて考え抜く力 12:00~12:50
仕事で成果をあげるためには
「当たり前」を疑い、自分で考え抜き 答えを導き出す力が必要です。
そんな時、あなたを助けてくれるのが哲学する力。お勧めです
昼休み・昼食 12:50~13:40
4限目 外部講師②【デザイナーの力】 13:40~14:30
デザインで問題を解決する、それがデザイナーの仕事。
誰からどんな依頼が来ても 問題を特定し解決策を生み出すその頭脳、気になります!
5限目 外部講師③ 【海外生活経験者の力】14:40~15:30
イラン経験者の上野さん、イタリア経験者の私が
海外で暮らすなかで得たものや喜び、と その語学をご紹介します
外の世界を知ることで 自分のことが見えてくる、日本のことがわかってくる。 なかなか行けない国だからこそ、お話聞いてみましょう。
ホームルーム 15:30~15:45
日時 8月20日(火) 10:00~15:45
場所 trattoriYa Mimasaka
参加費 学生2000円 社会人3000円
部分的に参加する場合は 1コマ 500円(学生)、700円(社会人)
昼食 ご持参ください
当店からは頭をクールダウンさせる自家製のジェラートを提供します