ブログ

blog

【30種のイタリアワインと料理で『Salute(サルーテ)!!』】
第二回を開催するにあたって

今回のテーマである

「北イタリア」 をご紹介!の第二弾。

 

有名なあの街この街、北イタリアなんです。
今回は

スポーツと北イタリア

という切り口でお届けします。
まずわたくし、鳥谷が取り上げたいのがトリノ。

 

 

平昌オリンピックが始まりましたが、

2006年の開催地がトリノでした。

留学アカデミー(http://www.ryacademy.com/country/italy/torino.html)より引用

 

トリノオリンピックは

荒川静香さんが日本選手団 唯一の金メダルを獲得した大会です。
 

イナバウアーを思い出してほしくて言っているわけではなく、

ここで申し上げたいのは

冬のオリンピックが開催されるくらいに

イタリアは寒いということ。

 

そして、トリノから特急列車(Frecciarossa) で1時間のところには

ミラノがあります。

ミラノ大聖堂

 

もう退団しちゃいましたが

インテル ミラノには長友佑都選手、

ACミランには本田圭佑選手が在籍してましたね。

引用:Getty Images,Inter via Getty Images

 

1つの町に2つのチームがあって、

片方はミラノというイタリア語表記、もう片方はミランという英語表記、

ん? そういえば・・どういうこと?

って方もいらっしゃるでしょう。
 

これは、

「インテル ミラノ」はイタリア人が立ち上げたチームなのでイタリア語の読みで、

「ACミラン」は ミラノ在住のイギリス人が中心となって立ち上げたので
英語の読みなんです。
 
ちなみに、ヴェネチアは英語圏ではヴェニス、
フィレンツェはフローレンスと言います。
 

北イタリアはフランスやスイス、オーストリア、スロベニアと接し、

ドイツもすぐそこ。
実は民族的、文化的に複雑な地域でもあります。

 

そんな土地柄だからこそ、

料理もワインも

ヒジョーにおもしろい!

ということで、料理やワインの話はまた今度( ^^) _U~~