というわけで、
やってきました 世界チャンピオン。
「ターナー」 こと 田中さん。
ブログ「ラテアート世界チャンピオン現る その1」を
読んでなかった方はコチラ↓↓
これがターナーさん。
もちろん、右。
世界チャンピオン から教えてもらえる機会なんて
そうない。
ウサイン・ボルトから走りを教えてもらえるなら
イチローから野球を教えてもらえるなら
きっと誰もが必死こいていくでしょう。
色紙とかTシャツとか 持っていきますね。
今回私が用意したのは
これ。
ハンドルフリー(持ち手のない)ミルクピッチャー。
一般的なのは
右側のタイプですが
ターナーさんスタイルは左の取っ手ナシ。
ターナーさん本名 田中さん(大阪出身)によるトレーニングスタート!!
独学でやってきた 自分のこれまでのやり方はいったん忘れて、
全てを一からやり直してみる。
まー、うまくいかない。
凹むくらいに出来ない。
『今日から左打席で打ちましょう』 な感じ。
でも、ターナーさん
教え方が、熱い。優しい。
褒め上手。
とにかく褒めてくれる。
調子に乗って
カメラ目線。
ちなみにこちら、ターナー作。
初めて使う、ウチのマシンと慣れないピッチャーで
ちょちょっとやって
1杯目でコレ。
世界チャンピオン。
教え方も一流。
まだまだ練習不足ですが、
頑張ります。
妻も「ラテアートやりたい!」と言い出しました。
「私もターナーさんから習いたい!」という方は
お問い合わせください(*^^)v