ブログ

blog

【少しのあいだ休業します】

苦渋の決断。

ずっと悩んでました。  

解決策みたいな 「いい案」はなく、どれがマシか?という
選択肢しか残されていない中、

これが 私が出した答えです。

とても書き表すことなどできない 想いがあります。

しかし、

守るべきものを守るためには この作戦を決行するほかなし!

と覚悟 決めました。

まずは命。大切な人の安全を確保すること。

これに尽きます。

家族の笑顔を守る。最重要はここ。

 

リアルな話、毎月 赤字垂れ流しです。
借り入れを行い、雇用調整助成金を受けても
流出していくお金は止まりません。

近隣の市町村でも複数 感染者が発生しているし、

ウイルスの脅威は 想像していた以上。
感染拡大した国の人たちからは

「なめちゃいけない」って警告が多数出てます。
まだこの辺は大丈夫、日本大丈夫って 言えなくなってきたなというのが 私の考えです。
後悔はしたくない。

従業員も地域社会の人たちも
リスクにさらしたくはありません。
シェフたちは 東京から移住してきてくれていて、

やっぱり彼らを ちゃんと故郷、親御さんのところに帰してあげる責任があります。
 
それから、この決断は、

色んな条件、家族の理解、関係機関のご協力などがあって 可能となったものです。

受け入れてくれたすべての人に感謝しています。

 

それはつまり、「どの経営者も 私と同じ判断をする状況にあるわけではない」

ということも書き添えておきます。
まだ営業を続ける経営者の方には そうする理由があり、

毎日、苦しみと迷いのどん底にいらっしゃると思います。
やはり、ここは国の支援がなければ
雇用も経済も守れない。

休業の判断だって難しくなってしまいます。
(権限のある方々!お願いします!ヒアリングが必要なら喋ります!)

そしてこれは、国民みんなが協力し合わないと勝てない ウイルスとの戦争です。

批判や分断はいらない。
協力し合って、支えあって

収束を早めるため策を みんなが行う必要があります。
我慢の時ですが、それでも笑顔で頑張りましょう!

お店の今後のことはまだ 未定です。

一応 言っておきますが、
全然 悲観はしてません笑
心身ともに元気ですし、
決めた以上は 次に向かって邁進するのみ。
一家の大黒柱として
稼ぎをあげる必要もあり、何かしら策を講じていきます。
と同時に、相変わらずのお節介野郎モード発動して、
皆にとってプラスとなるような アクションも模索します!
(行政や その他 立場のある方、一緒に考えさせて下さい!)

こんな形で ご報告となってしまった お客様や関係者の皆さん、友人たちには

申し訳ない気持ちでいっぱいです。
休業することで、誰かの幸せや利益が 減少することは避けられない。
しかし、やっぱり命を守ることを優先したい。してほしい。

営業再開したら、

今まで以上のパフォーマンスを発揮できるように頑張ります。

必ず営業再開しますので

その時はまた
ご来店よろしくお願いします!!